コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

株式会社 新紙浅

  • ホームHOME
  • 会社情報ABOUT US
    • 概要・沿革・アクセス
    • 理念・ビジョン・行動規範
    • 社会貢献活動
  • 取扱商品PRODUCTS
    • 促成野菜
    • 洋野菜
    • ハーブ類
    • 葉・花類
    • 菌茸類
    • 中国野菜
    • 豆類
  • ブログBLOG
  • お問い合わせCONTACT US

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2019-03-03 / 最終更新日時 : 2019-03-03 admin 商品情報

ビックリジャンボ 沖縄産

鞘が幅広く長いので、そのままの形で調理するとかぶりつくような食べ方になってしまいます。調理する際は適度な大きさに切りますが、斜めに細切りにしたり、縦に半分位に切ってから、さやに沿って細切りにするとシャキシャキした食感が楽 […]

2019-03-03 / 最終更新日時 : 2019-03-03 admin 商品情報

オニオンヌーボー 静岡産

『世静界で一番早く収穫される玉ねぎ』 オニオンヌーボーです。 玉の部分が膨らみかけたくらいで早い時期に葉付きのまま収穫したもです。 最大の特徴は、玉ねぎと青ネギの両方の美味しさを楽しめることです。 玉ねぎの部分は品種や収 […]

2019-03-03 / 最終更新日時 : 2019-03-03 admin 商品情報

春蘭 徳島産

しゅんらんは、ラン科で、春に花を開くことから春の蘭という名前。 蘭茶としての利用は、有名ですが、観賞用や飾りのほか食用にもなり、酢の物などにしたりします。 花や茎を茹でて三杯酢や甘み酢につけても美味しく頂けます。 &nb […]

2019-02-24 / 最終更新日時 : 2019-02-24 admin 商品情報

ラブリーナ 福岡産

ラブリーナ 1P  25輪入り。 金魚草の一種。食用で食べれます。彩りにお使いください。 気温の変化等により、休止になる場合があります。  

2019-02-24 / 最終更新日時 : 2019-02-24 admin 商品情報

レッドムーン 北海道産

レッドムーンはイモの皮が赤く、肉質は粘質のイモで外見から、「紅メークィン」または「紅じゃがいも」とも呼ばれています。  品種の特性上大規模性産には不向きで、小規模の農園や家庭菜園向きの品種となっています。その為、市場に出 […]

2019-02-24 / 最終更新日時 : 2019-02-24 admin 商品情報

一寸豆 空豆 鹿児島産

ソラマメはマメ科ソラマメ属で、ダイズ、ラッカセイ、エンドウマメ、インゲンマメ、ヒヨコマメと共に6大食用豆と呼ばれています。チグリスユーフラテス 河流域からエジプトで4000年以上も前から食用として栽培されていたそうです。 […]

2019-02-24 / 最終更新日時 : 2019-02-24 admin 商品情報

肥後こごみ 熊本産

コゴミ(屈/こごみ)は正式な名称をクサソテツと言い、シダ植物の多年草です。美しい緑の葉で、冬には地上の葉は枯れますが地下の株は越冬し、春から初夏に渦巻状の新芽が出てきます。食用に採るのはその新芽の部分で、地方によっては「 […]

2019-02-24 / 最終更新日時 : 2019-02-24 admin 商品情報

桃の枝 徳島産

桃の花言葉は、「チャーミング」「気立ての良さ」 由来は、桃が女性への敬いの象徴のためです。これは桃という漢字が木偏に「兆」と書き、桃の花はとても多くの実(子供)を付けることから、多産を意味する縁起のよい花とされ、そこから […]

2019-02-24 / 最終更新日時 : 2019-02-24 admin 商品情報

メカブ 愛知産

メカブとは主に間引き後に収穫された小さな蕪のことをいいます。(間引きとは密着した苗を少数だけ残して残りの苗を採取してしまうことをいいます。) 間引きの際に収穫されるカブです。大きさは手のひらに幾つものメカブが収まるぐらい […]

2019-02-17 / 最終更新日時 : 2019-02-17 admin 商品情報

紅菜苔 福岡産

コウサイタイ(紅菜苔)は中国揚子江中流地帯が原産と言われる二年草で、チンゲンサイ(タイサイ)やターツァイ、また、身近なキャベツやハクサイなどと同じアブラナの仲間になります。  和名は紅菜花(ベニナバナ)と呼ばれ、とう立ち […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 67
  • 固定ページ 68
  • 固定ページ 69
  • …
  • 固定ページ 96
  • »

カテゴリー

  • スタッフ
  • 商品情報
  • 業務日報

月別アーカイブ

shinkami_logo_toumei-1

株式会社 新紙浅 (しんかみあさ)
〒553-0005
大阪市福島区野田1-1-85
大阪市中央卸売市場蔬菜部22号
TEL:06-6469-5761
FAX:06-6469-5764
MAIL:info@shinkami.co.jp

ISO-1

Copyright © 株式会社 新紙浅 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 会社情報
    • 概要・沿革・アクセス
    • 理念・ビジョン・行動規範
    • 社会貢献活動
  • 取扱商品
    • 促成野菜
    • 洋野菜
    • ハーブ類
    • 葉・花類
    • 菌茸類
    • 中国野菜
    • 豆類
  • ブログ
  • お問い合わせ