コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

株式会社 新紙浅

  • ホームHOME
  • 会社情報ABOUT US
    • 概要・沿革・アクセス
    • 理念・ビジョン・行動規範
    • 社会貢献活動
  • 取扱商品PRODUCTS
    • 促成野菜
    • 洋野菜
    • ハーブ類
    • 葉・花類
    • 菌茸類
    • 中国野菜
    • 豆類
  • ブログBLOG
  • お問い合わせCONTACT US

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2019-11-03 / 最終更新日時 : 2019-11-03 admin 商品情報

赤かぶ 滋賀産

  一般的な白いカブは煮物などに使われることも多いですが、赤カブは表面の綺麗な赤い色が煮物にすると活かせず、逆に煮汁を濁してし合うことになるので、漬物や生のまま食べる料理に使うことの方が多いです。 浅漬けなどに […]

2019-10-27 / 最終更新日時 : 2019-10-27 admin 商品情報

サラダほうれん草 山口産

  アクをより少なく改良し、生でもおいしく食べられるように改良されたものです。 アクが少なく、生のまま食べても美味しい品種で、茎も細くて柔らかく、サラダにした時にも食べやすいです。  

2019-10-27 / 最終更新日時 : 2019-10-27 admin 商品情報

アピオス 青森産

  アピオスは北アメリカ、北西部原産地とされるマメ科のつる性植物で、肥大した根茎を食べます。 アピオスは原産地の北アメリカでは古くから食用とされ、インディアンのスタミナ源と言われてきたほど栄養価が高い食材として […]

2019-10-27 / 最終更新日時 : 2019-10-27 admin 商品情報

セロリアック ベルギー産

  セロリアックは和名でカブラミツバ又は根セロリと呼ばれるもので、地中海沿岸が原産ではないかととされるセリ科オランダミツバ属の植物です。セロリの変種とされていますが、セロリは葉や葉柄を食用にするのに対し、セロリ […]

2019-10-27 / 最終更新日時 : 2019-10-27 admin 商品情報

ターサイ 長野産

  ターサイ(搨菜)は中国読みではターツァイと呼ばれ、中国の華中が原産と言われている中国野菜のひとつ。白菜やチンゲンサイの仲間で、チンゲンサイと同じ不結球タイプになります。地面を這うように広がるところから「押し […]

2019-10-27 / 最終更新日時 : 2019-10-27 admin 商品情報

近江かぶら 滋賀産

  近江かぶらは江戸時代に大津尾花川で栽培が始まったとされ、約400年の歴史を持つ白かぶで、京の伝統野菜である聖護院かぶらのルーツとも云われています。 聖護院カブをはじめとする大カブの特徴はその大きさと、柔らか […]

2019-10-27 / 最終更新日時 : 2019-10-27 admin 商品情報

ヤーコン 群馬産

  ヤーコンは“オリゴ糖の塊のようなお芋”と言われています。フラクトオリゴ糖は虫歯菌の栄養源にならないため、虫歯になりにくい性質があります。また、人間の消化酵素や消化器官では分解・吸収されにくい性質を持っている […]

2019-10-20 / 最終更新日時 : 2019-10-20 admin 商品情報

霜降り平茸 福岡産

  一般的なヒラタケに比べ本種は傘が傘が肉厚で丸く、表面には独特の霜降り模様が見られ、名称の由来になっています。柄の部分は傘の中心辺りから延びており、太く長いのが特徴です。傘の裏側にあるヒダは柄の途中までおよび […]

2019-10-20 / 最終更新日時 : 2019-10-20 admin 商品情報

柿の木茸 長野産

  かきの木茸は栽培エノキタケの事です。通常の栽培エノキタケが白くひょろひょろなのに対し、こちらは日光に当てて育てる事で天然の物の様に着色したものになります。 エノキの原種に近い品種です。 通常のエノキとほぼ同 […]

2019-10-20 / 最終更新日時 : 2019-10-20 admin 商品情報

ミニエリンギ 1本エリンギ 広島産

  白くて太い柄に褐色の平らな傘がついているエリンギは、弾力があってコリコリとした食感が特徴のきのこです。クセがなくて食べやすいです。 エリンギは、ヨーロッパ南部や中央アジアなどに自生するキノコで、ヨーロッパで […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 47
  • 固定ページ 48
  • 固定ページ 49
  • …
  • 固定ページ 96
  • »

カテゴリー

  • スタッフ
  • 商品情報
  • 業務日報

月別アーカイブ

shinkami_logo_toumei-1

株式会社 新紙浅 (しんかみあさ)
〒553-0005
大阪市福島区野田1-1-85
大阪市中央卸売市場蔬菜部22号
TEL:06-6469-5761
FAX:06-6469-5764
MAIL:info@shinkami.co.jp

ISO-1

Copyright © 株式会社 新紙浅 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 会社情報
    • 概要・沿革・アクセス
    • 理念・ビジョン・行動規範
    • 社会貢献活動
  • 取扱商品
    • 促成野菜
    • 洋野菜
    • ハーブ類
    • 葉・花類
    • 菌茸類
    • 中国野菜
    • 豆類
  • ブログ
  • お問い合わせ